・重さ約174g 最小最軽量クラスの10,000mAhモバイルバッテリー:クレジットカードより小さいコンパクトサイズで、食パン6枚切り3枚分と同じ重さの174gです。
10,000mAhのモバイルバッテリーでは最小最軽量クラス(
※2020年9月時点)スマートフォン2回以上充電可能、安心の大容量。
小さなカバンにも入るので、ビジネス・パーティ・旅行など、シーンを問わずに持ち運ぶことができます。
・USB Power
Delivery対応で超速充電:USB Power Deliveryに対応しているUSB Type-Cポートと、USB Type-Aポートを搭載しており、最大18W(9V×2A)の超速充電が可能。
※USB Type-CポートとUSB Type-Aポートを同時に使用した場合、合計最大5V/3A出力に固定されます。
対応機種なら50分で80%の充電が出来るので、短時間しか充電が出来ない時や急なお出掛け時にも安心です。
・バッテリー本体への充電も早い:バッテリー本体への充電も、USB Power Deliveryに対応。
最大18W(9V×2A)入力なら、わずか3.5時間でモバイルバッテリー本体を満充電にすることが可能です。
※USB Power
Deliveryに対応したAC充電器と充電ケーブルをご使用ください。
・かしこく充電対応、多重保護システム搭載:デバイスに合わせて最適な給電を可能にする「かしこく充電」対応。
USB
Type-Aポートで、スマートフォンなどの機器を最大18W(9V×2A)で給電することが可能です。
※接続機器の充電規格に応じて、最適な電流を流します。
また過電流保護(電圧・電流)、過放電保護(電圧・電流)、短絡ショート保護を搭載しておりますので、モバイルバッテリーを長時間使用・充電しても、安全にお使いいただけるように設計されております。
・低電流モード対応:Bluetoothイヤホンなどの入力電流が小さい機器を、最適な低電流で安全に充電できる機能を搭載。
低電流モードへの切り替え方法 オン 電源ボタン5秒長押し オフ 解除 電源ボタン2回押し
※低電流モードに切り替えたのち、3時間後に自動的にオフになります。
・電熱ベスト、空調作業服に使用する際は、裏地(皮膚に設置する面)が35度以下であれば使用可能です。
電熱ベスト、空調作業服への最大出力は5V2.4Aとなります。
それ以上の出力を要求する電熱ベスト、空調作業服へは使用しないでください。
モバイルバッテリーを入れるポケットの裏地部分には電熱線が被らない事を確認してください。
ポケット収納時にモバイルバッテリーへの充電を行わないでください。
・バッテリー容量36Whで、飛行機に持ち込み可能 多くの航空会社の基準を満たしておりますので、出張や海外旅行にご利用いただけます。
※機内の持ち込みについての詳しい情報は各航空会社へお問合せ下さい。
・防災用途などで備蓄の場合、満充電にして頂き1年後でも70-80%のバッテリー残存率となりますので、防災用途などにもオススメです。
・弊社モバイルバッテリー回収サービス:MOTTERUは販売時だけでなく、ご購入後もみなさまのサポートができればと考えています。
その一環として、一般社団法人JBRCに加盟しています。
昨今モバイルバッテリーの処分についてどうしたら良いのか、お悩みの方も多いのではないでしょうか。
リチウムイオン電池は、その特性上、一般ごみとして捨てることはできません。
ですが、JBRCに加盟しているMOTTERUのモバイルバッテリーは、お近くの家電量販店などのリサイクルBOXにて回収を行っています。
※安全のため金属端子部に絶縁テープを貼り、リサイクルBOXにお持ちください。
詳しくは、JBRCホームページ「協力店・協力自治体検索」をご確認ください。
MOTTERUは資源のリサイクルを考慮した処分方法を提案し、環境にもみなさまにも優しい企業を目指します。
・「株式会社MOTTERU」は日本企業でございます。
商品企画・開発・設計・検証・サポートは神奈川県海老名市、生産は中国にて行っております。
こちらの製品の保証期間は2年間となります。
TEL:046-200-7090
※お電話でのお問合せは下記時間にお願いいたします。
平日 10:00~12:00/13:00~17:00
MAIL:support@motteru.co.jp
※土日祝祭日・弊社休業日はお休みをいただきます。
休業日や時間外のメールの返信や配送は翌営業日以降となります。
ご了承ください。
0 (0件)